毎度ご愛顧ありがとうございます。
まるめん堂では、皆様においしいラーメンを楽しんでいただきたく、日々味の研究に努めております。
まるめん堂でお出しするラーメンに、店主の情熱と思いのすべてが表現されていると自負しております。
まるめん堂の「○」は、食べにきてくれたお客様との「ご縁」を大切にしたいという思いから、縁を円(○)に見立てて「まるめん堂」と名付けました。
そして、円は再び同じところに戻っているところから、ご縁のできたお客様が、再び訪れてくれるような味と雰囲気をいつまでも大切にしていきたいという思いも込められています。
また、「○」には数字の0(ゼロ)の意味もあり、店主がラーメンを作るときは常に「0からの挑戦」をし続けていく、つまりは「初心を忘れずお客様に満足していただける味を探求し作り続ける」という気持ちの表れでもあります。
ご来店していただいたお客様すべてにラーメンを味わっていただきたいのですが、スープ切れになりお断りする場合がございます。
これは店主としては非常に不本意なことですが、しかしながら厨房の広さから寸胴を増やすこともできず、スープを今以上増やすことができません。
できるだけ多くのお客様に、まるめん堂のラーメンを楽しんでいただきたいとは思いますが、スープ切れになってしまう場合があることを、あらかじめご了承ください。